Warning: mysqli_get_server_info() expects parameter 1 to be mysqli, object given in /home/kyutabm/www/wp/wp-includes/class-wpdb.php on line 4136

Warning: mysqli_get_server_info() expects parameter 1 to be mysqli, object given in /home/kyutabm/www/wp/wp-includes/class-wpdb.php on line 4136
まさに“ヒット”商品?! | きゅー太の一人Blog

まさに“ヒット”商品?!

プロ野球チョコ、売れてますね!
近所のコンビニやスーパーを巡ってみたのですが、
神羅万象チョコは置いてない店が7割ほどで、あったとしてもせいぜい1箱。
それに比べてプロ野球チョコは8割ほどの店で入荷しており、
目立つ場所に2箱3箱並べている店も少なくなく、それらも結構売れている様子。
まるで去年の20thアニバーサリー並みの勢いです。
やはり腐ってもプロ野球。
スポーツ好きな人なら当然知っている選手も多いでしょうし、
それが面白くアレンジされている様子は多少なりとも関心が持たれるところかと。
単純に選手の写真をカードにしたものと比べると、絵柄を「見る」という楽しみもありますから
パロディイラストとしての面白さが人気の秘密なのかもしれません。
そういう意味では「ビックリマン」の原点とも言えますね。
ちょうど先週と今週の「R25」にプロ野球チョコの宣伝記事が載っていましたが、
それによると選手個人への「シール化」のオファーはWBCの最中に伝えられたとか。
それって今年の3月ごろのことですが、そう考えると企画は割と早いサイクルで進展したようで、
今回の売れ行きが好調なら秋には第2弾が出ても不思議ではないかもしれません。
今頃担当者が選手と接触するために走り回ってたりして?
あ、その前に全国発売の生産量が足りなくて、シール素材がチェンジされる危険も…!?
もっともプロ野球チョコの裏面に「シールの材質は随時変わります」という一文は無いのですが。
※けど公式サイトの宣伝ページではちゃんと書かれてましたね…。
ときに、同時発売された「プロ野球シールガム」について。
一応は「シール」なので集めるべきかどうか悩んだのですが、
これって「ムシキングガム」と同じ仕様なんですね。
あのときはスイカ味のガムでしたが、今回はなんとコーラ味
これがまた何というか…なんだこりゃ?な食感。
ムシキングのほうは集めませんでしたから、こっちもスルーでいいかな(笑)

コメント

  1. ラッキー より:

    はjめまして、いつも楽しく読ませてもらってます。
    ビックリマンチョコは好きなのですが、浅く楽しんでおります。
    ひかり伝もダブりが3枚になったのでやめましたし、プロ野球チョコは千葉出身なのでマリーンズの2キャラを目標にし、そろったので、とりあえず休止です。
    プロ野球チョコはビックリマンに興味がない知人とも話題にできるので、いいですね。
    野球にほとんど興味のない私も少しずつ選手を覚えられました。
    でもひかり伝2はちょっと、、、手を出しづらいですね。ひかり伝3に期待です^^

  2. きゅー太 より:

    初めまして、コメントありがとうございます(^^)
    徹底的にコンプリートにこだわるのも一つの楽しみ方ですが、
    好きなキャラだけさっくり集めるというライトな収集もありですね。
    そういう意味では、種類も一箱で揃うかどうかという30種前後が適当なのかも。
    ひかり伝IIの「84種」はとっつきにくいでしょうねえ…。
    (まして半分が復刻だと、どっちを狙うにしても半々ですし)

タイトルとURLをコピーしました