東西南北喜娯寿

17弾以降でヘッドが12種ずつになったことを受けて、
それまででは到底ヘッドとしてありえなかったようなザコヘッド
次々登場してしまいました。
ここでいうザコヘッドとは、ストーリーの展開上いてもいなくても同じな
きわめて存在感の薄いヘッドを指しています。
16弾以前では古聖長ヘブダヤなどもザコヘッドですかね(爆)
そんな中、いかにも頭数あわせで登場したっぽいのが18弾パート2ヘッド
吉福ボット7体といい創聖童鬼といい、あえて登場した意味が薄いヘッドです。
この弾はマリア・ショウさえ出せれば他は不要だったのでは…?


ところでその吉福ボット
名前の付け方がイマイチよくわかりません。
どうせなら本来の七福神にあやかった名前にすればいいと思うのですが、
「吉福TOU」「吉福SAI」「吉福NAN」「吉福BOKU」「東西南北」が由来。
何でここで方角が出てくるのでしょうか…。
残る「吉福KI」「喜」「吉福GO」「娯」「吉福JU」「寿」でしょうか?
この取り合わせもなんだかしっくりしません…。
けど他に適当なのが思いつかないんですよね。
そういえば彼らが降り立ったという久遠エリアの部分名も謎が多いです。
これは3年前にも考察したのですが、ここでも方角が出てくるとなると
何か意味を持たせていた可能性もありますよね。
反後博士の真意は一体どこに??

コメント

  1. 陽霊 より:

    前々から興味深く拝見しておりましたが(16弾の元ネタ話は感動しました)、初めて書き込みします。
    吉福GOは「後」じゃないかと。先陣組であるはずが、裏書では後続であるはずの「巨方舟を守り切」っているため、吉福隊の殿なのでは?
    吉福KI&JUは二人で喜寿=77なのかなぁと思ってますが結論は出ません。てか全然分かりません・・・。

  2. きゅー太 より:

    そういえば彼らは先陣組でしたっけ…。
    その割には活躍が聞かれないような。
    前線に飛び出してあっさり返り討ちにでも遭ってそうなイメージです(爆)
    吉福GOの場合、守りを担当してるなら「護」かもしれませんね。
    他の連中との統一性が全然取れてないわけですが…。

タイトルとURLをコピーしました