2004-11

COLUMN(2004-2013)

月月火水木金金

日曜の休日出勤に始まり、土曜も休日出勤だったので7日間連続勤務達成。 嬉しくない~(--; まあ世の中には常に週休一日だけで働いてる人も大勢いますし、 今のところはまだ徹夜するほどではないのですが…。 周りを見ればキリがないのは重々承知なの...
COLUMN(2004-2013)

失投尉の隠れオマージュ

かつてエサカ先生の公式サイト掲示板で話題になったのですが、 失投尉をデザインしたスタッフ氏の話では、失投尉はハンド魔を意識して描かれたそうです。
COLUMN(2004-2013)

爵位保持者セミコンプ

旧ビックリマンのキャラには「王」「神」「皇帝」「大帝」なんていうような 無駄に偉そうな名前を持つキャラが多く登場しましたが、 ビックリマン2000にはそれらがあまり登場しなかった代わりに 貴族階級の呼び名が目立って使われていたように思います...
NETA

デッサン狂い

見ての通り、31弾完全編のヘッド「ヤマト汎神」です。 ところがこのヤマト汎神、実は一部に手を加えてあります。 いわばちょっとした間違い探しなのですが、それがどこなのかわかりますか?
CONSIDER

ロココの動く城

曼聖羅との戦いに勝利したアンドロココは次界第3エリア「フリーディメンション」に 壮大な楽園都市を建設しました。 それが「聖フラダイス」。 この名前ってやっぱりフラダンス&パラダイスなんでしょうか(笑)
COLUMN(2004-2013)

光陰ビッグセントアローの如し

DVDBOX関連でアニメが活気付いている昨今ではありますが、 思えば当時の声優さんってかなり豪華な顔ぶれでしたよね? しかしアニメ放送開始から早や17年。 皆様それなりに年齢を重ねるのは当然といえば当然なわけで…。 ということで、今回は主な...
NETA

あーらビックリ

今日の一発ネタ。 そのまんまでございます。
COLUMN(2004-2013)

対コレクター迎合度分類

コレクションというのは基本的には自己満足の世界なので 自分ひとりでニヤニヤ眺めているのもいいのですが、 どうせなら価値のわかる人に見てもらいたいという願望も少なからずあるものです。 しかし、そもそもコレクションを見せる相手というのが必然的に...
NEWS

玉井たけし先生逝去

児童漫画家の玉井たけし先生が11月7日逝去されたそうです。 情報元はこちら 玉井先生といえば「魔界ゾンべえ」「ウルトラ怪獣かっとびランド」などの作品で コロコロ読者にとっては非常になじみの深い漫画家さんですよね。 お下品なのにそれを露骨には...
COLUMN(2004-2013)

異食倶楽部

私はもう4年近くだらだらとコラム書き続けていますけど、 ネタは何の脈絡も無く思い浮かぶものやその時期の話題に即したもの、 個人的な周辺事情などから引っ張ってきたもの等いろいろ工面しております。 そんな中、特定の日付に関してネタを拾うというこ...