COLUMN(2004-2013) 一人時間差暗号BOX 未だに引越しの片付けが終わらないのですが、 かといって仕事帰りにダンボール開ける気にもならないため 相変わらず惨憺たる状況が続いている我が新居。 そこそこ広いはずなのに、異様に狭く感じるのは気のせいじゃないはず…。 それにしても、ダンボール... 2004.05.21 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) 次界の中心で愛然かぐやを叫ぶ 次界の5つのエリアのうちの3番目、無次元(フリーディメンション)にて 積星からロココを復活させるために愛然かぐやの協力が必要とのことで、 5神帝がかぐやの名を叫んだ…かどうかは知りません(笑) ええ、タイトルから無理やりネタにつなげてますと... 2004.05.20 COLUMN(2004-2013)
IDEA チョコはもう飽きたので 一昔前までは「ビックリマンチョコ」は小学校低学年がメインターゲットでしたが 近年はあえて20代男性を狙った作品が多く作られています。 セレクションやアートコレクション、どっきりシールもそんな感じのようです。 しかしここに大きな落とし穴があり... 2004.05.18 IDEA
COLUMN(2004-2013) 英雄と愚者は紙一重 今現在、ビックリマン収集の最前線にいる人たちが目指しているところは どういうようなところなんでしょう。 私が思うに、全国でチョコ版コンプしてる人は200人ぐらい。 アイス版まで含めると50人ぐらい。 福袋版などを真剣に追い求めている人は30... 2004.05.17 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) 新体制樹立! 引越しした先にはコンビニが多く、徒歩数分の圏内に4件ほどありました。 自転車で動けばすぐに10件ぐらい見つかりそうな感じです。 コンビニは系列ごとに入荷体制が違いますし、数は多ければ多いほどいいですよね。 また、引っ越した部屋の広さも以前よ... 2004.05.16 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) 2年に一度の大移動 えー、私事ではありますがこの日引越しをいたしました。 今回も仕事の都合なのですけど、これで上京して5年のうちに3回目の引越し。 もはや恒例行事化しております(笑) 2004.05.15 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) パンゲラクシー的階級闘争 「デューク(duke)」には「君主」という意味もありますけど 貴族階級では「公爵」を表します。 つまり「デューク・アリババ」という名前の指すところは 「アリババ公爵」あるいは単に「アリババ公」となります。 (「ナントカ公」は領地で呼ぶのが普... 2004.05.14 COLUMN(2004-2013)
NEWS 狙いどころがおかシール えー、ロッテさんの次の一手は「どっきり」の新作だそうで。 (先日の「かいけつゾロリ」はビックリマンプロジェクトじゃないですよね) うーん、そう来ましたか。 2004.05.13 NEWS