181 | イソップ寓話「犬と肉」の3すくみ | |
悪 | 欲貪 | 「貪欲」 |
守 | 姿見水 | 姿を映す水 |
天 | ほどほど観音 | 欲張るのもほどほどに、という諌め |
182 | イソップ寓話「虚飾で彩られたカラス」の3すくみ | |
悪 | カザラス | 「カラス」+「着飾る」 |
守 | 引抜ヱ門 | (羽を)引き抜く |
天 | ジュピター坊 | 「ジュピター」=「(ギリシャ神話の)ゼウス」 |
183 | イソップ寓話「ネズミの相談」の3すくみ | |
悪 | ネスズミ | 「ネズミ」+「鈴」 |
守 | サイレン徒 | 「静か」(Silent) |
天 | 大鐘神 | 大きな音が鳴り響く→鐘の音 |
184 | イソップ寓話「ウサギとカメ」の3すくみ | |
悪 | 超ノロン | 亀(ノロい) |
守 | 帯衝刻 | ??? |
天 | 時番主 | 「TimeKeeperMan」(ManはManagerの略かも?) |
185 | イソップ寓話「尻尾を切られた狐」の3すくみ | |
悪 | 余尾銀 | 尻尾が余る?銀狐 |
守 | トラッププン | 尻尾が切れる原因となった「トラップ」 |
天 | 真因如 | 「真因」+「真如」 |
186 | イソップ寓話「3本の棒」の3すくみ | |
悪 | 三魔棒 | 束ねられた「3本の棒」 |
守 | ポキポキたん | 棒を折る音から |
天 | 離団鬼神 | 団結を離す? |
187 | イソップ寓話「ロバとキリギリス」の3すくみ | |
悪 | ロバ獣 | 「ロバ」+「バケモノ」 |
守 | つゆたま | 声が良くなるとされる「つゆ」 |
天 | 聖ピカギリ | 「ピカデリー」+「キリギリス」 |
188 | イソップ寓話「王様を欲しがった蛙」の3すくみ | |
悪 | 魔蛙玉 | 「蛙」 |
守 | サナギ太くん | 王様候補である「サギ」+「ウナギ」+「丸太」 |
天 | デクノ王 | 役に立たない王=でくのぼうの王様 |
189 | イソップ寓話「葦と樫」の3すくみ | |
悪 | カシ鬼 | 「樫(カシ)の木」 |
守 | おじぎ僧 | 触ると垂れる「オジギソウ」 |
天 | アッシラ王 | 「葦(アシ)」+「阿修羅」 |
190 | イソップ寓話「北風と太陽」の3すくみ | |
悪 | 寒プー魔 | 「寒風」 |
守 | またたびの | 「股旅」=「旅人」 |
天 | 日像殿 | 「日像」=「太陽」のこと |
191 | イソップ寓話「ライオンとジュピターと象」の3すくみ | |
悪 | 魔オンドリム | ライオンが鳴き声におびえる「雄鶏」+ドラム |
守 | ブヨン頭 | 象が耳に入るのを嫌がる「ブヨ」+音頭 |
天 | フラダンクィーン | 「フラダンス」+「クイーン」 |
192 | 中国の昔話「笛吹き岩」の3すくみ | |
悪 | 大捕魔 | 魚を捕るためのカゴ |
守 | ノコ座 | 竜王の部下のサメ(ノコギリザメ?) |
天 | 波涛明王 | 竜王が起こした巨大な波 |